興味があろうがなかろうが。

なるべく役に立つ、とがった内容を記していきたいと思います。

2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

【FreeCADプログラミング】選択済みのオブジェクトを追加する

本日のお題は『選択済みのオブジェクトを追加する』です。 これまでは、事前に選択したオブジェクトをたびたび取得してきました。 今回はその逆で、選択中のオブジェクトを意図的に増やす処理を説明していきます。

【FreeCADプログラミング】重心位置の取得

本日のお題は『重心位置の取得』です。 設計用途ではなかなか使用することはなく、解析系のプログラミングで使われることのほうが多い気がしますが、紹介しておきたいと思います。

【FreeCADプログラミング】色の変更

本日のお題は『色の変更』です。 お察しの通り、オブジェクトの色を変更します。 前回お話しした透過度の変更よりは、使用する頻度が高いので、覚えておきましょう。

【FreeCADプログラミング】透過度の変更

本日のお題は『透過度の変更』です。 お察しの通り、オブジェクトの透け具合を変更します。 カスタマイズプログラミングをする際、あまり需要がない機能ですが、こんなこともできるということを頭の片隅に入れておきましょう。

【FreeCADプログラミング】バウンディングボックス(AABB)の取得

本日は『バウンディングボックスの取得』について説明していきたいと思います。 この単語を知らない方はいきなり意味不明ですよね。 今回は長くなりそうなので、早速解説にいってみたいと思います。

【FreeCADプログラミング】ソリッドから構成要素(フェース, エッジ, 端点)を取得

本日のお題は『ソリッドから構成要素(フェース, エッジ, 端点)を取得』です。 3Dのソリッドモデルは基本的に『点・エッジ・フェース』で構成されており、それらの情報を相互に参照できることが多いです。 今回はまず、ソリッドボディから複数の構成要素が取…

【FreeCADプログラミング】作成履歴のパラメータ変更

本日のお題は『作成履歴のパラメータ変更』です。 今回はすでに作成された履歴のパラメータを変更していきたいと思います。 これができるようになると、プログラムでできることがさらに広まりますので、覚えておきましょう。

【FreeCADプログラミング】タイプ(型)の確認方法

本日のお題は『タイプ(型)の確認方法』です。 CADデータから情報を取得した際、その情報が『作成履歴の情報』なのか、『フェースの情報』なのか、はたまた全く異なる情報なのかを判断する必要があります。 今回は、取得した情報の型を見分ける方法を紹介して…

【FreeCADプログラミング】ドキュメントから作成履歴の取得

本日のお題は『ドキュメントから作成履歴の取得』です。 今回は先日説明したドキュメントから、これまでの作成した履歴(形跡)を取得します。 履歴を取得できると、すでに作成済みのオブジェクトのパラメータを確認したり、変更(※)したりすることができます。…

【FreeCADプログラミング】ツリーからドキュメントの取得

本日のお題は『ツリーからドキュメントの取得』です。 これまでは要素の選択ありきで処理を行っていましたが、ボタン1つで完全自動化をする場合は、ツリーの構成を自動で取得する必要があります。 割と重要な内容ですので、しっかり押さえておきましょう。

【FreeCADプログラミング】エッジの端点位置を取得

本日のお題は『エッジの端点を取得する方法』です。 CADのカスタマイズをする際、点・エッジ・フェースといった端点の座標を活用することがあります。 ネタとしてはパッとしませんが、重要な内容ですので、まずは取得できることを確認しておきましょう。